2025年9月に女優の黒木メイサさんとの熱愛が報道された、キングカズの次男・三浦孝太さん。
幼い頃始めたサッカーは高校でほとんどせず、格闘技にハマっていたんだとか。
三浦孝太さんがサッカーを辞めた本当の理由は父ではないのでしょうか。
三浦孝太さんが格闘家を選んだ経緯や、その実力と人気の理由を徹底調査しました。
三浦孝太がサッカーを辞めた本当の理由
まずは三浦孝太さんのサッカーの実力がどうだったのか、一緒に見てみましょう。
三浦孝太さんのリフティングやシュートをしている動画を発見しました。
初めてのカメラ撮影と思えないほど落ち着いていますね。
久しぶりにサッカーをしたにしては枠内にシュートが決まっていて、さすがです。
そんな三浦孝太さんがサッカーを辞めた本当の理由を調べてみました。
- サッカーに強い思い入れはなかった
- 父親が“キングカズ”こと三浦知良で、相手チームからの野次がストレスだった
理由①サッカーに強い思い入れがなかった
幼いころからサッカーをはじめ、小学校の卒業アルバムに書いた夢は
しかし、正直強い思い入れはなかったという。
小学校の卒業アルバムにも「将来の夢はサッカー選手」と書きましたが、正直強い思い入れはありませんでした。
Medical Docより
小さい時に憧れていたブラジルサッカー選手、ネイマールとの家族ショットを発見!

ネイマール選手、カズファミリー


かわいい!面影がありますね
小さいころからの習い事って本当に好きでずっと続ける子と、ほかの事もやってみたい子と分かれますよね。
三浦孝太さんもだんだんと熱が冷めたのでしょうか。
何事も本人のやりたい気持ちが一番大切だと思います。
理由②相手からの野次がストレスだった
2025年7月1日放送の「踊る!さんま御殿!!明石家さんま誕生祭SP」に初出演した三浦孝太さん。
MCの明石家さんまさんが冒頭で出演者である三浦孝太さんにサッカーについて尋ねています。



サッカーはやってたの?



サッカーやってたんですけど、やっぱお父さんの息子っていうので、相手から言われたりもして
三浦孝太さんの父親はサッカー界のレジェンド“三浦知良”です。
周囲の人はうらやましさとやっかみで言っちゃいますよね。
相手チームからの野次がストレスになっていたと告白。
サンスポより
三浦孝太さん、野次を言われるのはストレスでしょうね。
また高校はサッカー推薦で入学したのに、ほとんどサッカーはしていなかったんだとか。
高校時代も実は格闘技に夢中で、サッカーはほとんどしていませんでした。
メディカル ドックより
すでに三浦孝太さんは格闘技に夢中だったんですね。
三浦孝太が格闘技に目覚めた経緯


三浦孝太さんが格闘技に目覚めた経緯をみていきます。
- 本気でやりたいと思えたのは「格闘技だけ」だった
- 自分は自分のやり方で証明したい
- 感情のコントロールが出来るようになった
本気でやりたいと思ったのは「格闘技だけ」
幼いころから父の影響でサッカーに打ち込んでいた三浦孝太さん。
父親がボクシング好きで、漫画の「明日のジョー」やモハメド・アリなどを見ていたという。
父の持っていたマイクタイソンのDVDでタイソンに魅了されます。
中学校に入る頃「自分は何がしたいんだろう」と考えるように。
そして三浦孝太さんは、「強くなれればいい」と趣味感覚でボクシングジムに通い始めます。
ほかに野球や水泳も趣味程度にしたという。
いろいろとやってみた中で一番本気でやりたいのが「格闘技」だったんですね。


自分は自分のやり方で証明したい
父親が偉大でその姿を見て育った三浦孝太さん。
次第に「自分も何かしらでスターになりたい」と思うようになります。
小さい頃からお父さんを見てきて、『自分も何かしらでスターになりたい』という願望が芽生えていました。ただ、サッカーでトップに立つということは考えておらず、別の何かを見つけたいと思っていた
livedoor newsより
親が有名であれ一般人であれ、影響は大きく受けますよね。
サッカーではなく別の何かを見つけようとしています。
それは三浦孝太さんにとっては「格闘技」だった。
またプロデビュー戦では「格闘技界のキングになる」と宣言。
これからの試合でしっかり勝ち続け、アンチの人も応援してくれる人も、自分を応援してよかったと思ってもらえるように。格闘技界の若きキングになります
宣言通り頑張って欲しいですね。
感情をコントロールできるようになった
格闘技を始めて精神的に落ち着くようになった


三浦孝太さんは小さい時カッとなりやすかったといいます。
サッカーの試合中でも、相手の選手や審判に感情をぶつけてしまい、お母さんが学校に呼び出されて怒られることも。



母りさこさん、学校に呼び出しされてたんですね
格闘技を通じて自分の感情をコントロール出来るようになり、心が強くなったのを実感。
試合やスパーリング前は、強い緊張や不安を感じることも多いと思います。
この状況を繰り返し経験することで、ネガティブな感情にも上手く対応できるようになるんだとか。



キックボクシングはメンタルを強くしたい人にも人気だよね


なんと高校2年で椎間板ヘルニアに?!
当時通っていたジムで練習しすぎて、腰椎椎間板ヘルニアと診断されたこともあるほど。



えー!どんだけ練習してたの
ヘルニアの原因はサッカーではなく、格闘技の練習だったとは。完全にハマってますね。
サッカー推薦で入学していたため、サッカー中にケガをしたことになっていますが、実は格闘技が原因



それ言っちゃっていいんですかね💦時効かな
入院とリハビリののち、サッカーを辞めます。
格闘技のプロの道があると知り、「人前で戦うことを仕事にしたい」と決意。
大学進学はせず現所属のBRAVEに入団し、格闘家として活躍しています。


三浦孝太の格闘技の実力は?
三浦孝太さん、ネットで「人気と実力があっていない人」というコメントがありました。
はじめに格闘家としての実力を見ていきたいと思います。
週刊誌記者によると、三浦孝太さんの実力は微妙なんだとか。
これが微妙なんです。2021年にRIZINでプロデビュー。これまで6戦して2勝4敗。敗戦はいずれも早いラウンドでのTKO、KO負けで、強い選手とは評価されていないのが実情です
@ニフティニュースより
実力が微妙と言われる原因として、2つ考えられます。
- 戦績が安定していない
- 技術の未熟さ
三浦孝太さんの戦績を見ていきましょう。
戦績が安定していない
デビュー戦と2戦目は勝ったものの、その後4連敗を経験。
2021年プロデビュー戦で初勝利!


三浦孝太さんは、2021年12月31日RIZINのリングでプロデビュー。
対戦予定だった外国人選手の来日がコロナの影響でかなわず、急遽元ホストのYUSHIに変更。
当時の戦いの動画がこちらです。
最後はサッカーキックでTKO勝ち。
三浦孝太さんはこのデビュー戦参戦が決まり、誹謗中傷があったことを明かしています。
そんな困難を乗り越え、良いスタートが切れたのではないでしょうか。
【番外編】2022年8月タイでムエタイ王者ブアカーオとエキシビジョンマッチ。


三浦孝太さんはルックスや高いパフォーマンス力などで東南アジアの女性に人気があります。
タイでの試合には、多数の女性ファンが集まり大歓声が巻き起こったとか。
この時、最優秀人気格闘家賞とトロフィーを授与されています。
タイ人との2戦目も快勝!
2戦目は2022年9月さいたまスーパーアリーナで『The Battle Cats presents 超RIZIN』です。
タイのブンチュアイに腕十字固めで鮮やかな一本勝ちをします。





ブアカーオの圧力を感じていた。キャリアの差が如実に現れていた内容のエキシビションマッチだった
その後の戦績は振るわず、KO負けが続き4連敗中。通算、6戦2勝4敗。
対戦相手はこちら。
| 1敗目、2023年5月のYA-MAN |
| 2敗目、皇治 |
| 3敗目、2024年12月31日の冨澤大智 |
| 4敗目、2025年5月韓国のクォン・ヨンチョル |
格闘技ファンは試合を見ていても「つまらない」「気持ちが高ぶらない」などの声もあります。
技術の未熟さ
打撃は光るものがあるが、組技や寝技など総合格闘技としては課題が多いと言われれています。
RIZIN4連敗の三浦孝太について、総合格闘家の朝倉海は



(孝太の)体の力がまだ弱いのかな。フィジカルトレーニングとか泥臭いきつい練習をもっとやった方がいい



もし、トレーニングしたかったらJTTへ(笑)。いつでもきついトレーニングしますんで、いつでも来てください
元格闘家の前田日明氏も、皇治に負けた戦いを見て「三浦君は成長が止まっている」とバッサリ。



練習環境を考えた方がいい。出稽古などに行って、いろんな人とスパーリングした方がいいし、それが必要
実力が微妙と言われる一方で、三浦孝太選手を弱いと断言するのは残酷すぎるとの声も。
三浦孝太選手を弱いって断言するのは残酷すぎる。MMAでの強い弱いは5年くらいは見ないと答え合わせはできない。21歳の若者に向いてない辞めろなんて言う必要はない
— いしし (@uf_ishishi) December 31, 2023
それでも三浦孝太が人気がある理由
格闘技の実力は微妙と言われている三浦孝太さんですが、人気はあるんですよね。
その理由を一緒にみていきましょう。
- ルックスとスタイルの良さ
- 家族を大切にしている
- SNSを活用した海外向けの発信
- ファンを大切にしている
理由①ルックスとスタイルの良さ


父親がキングカズで母親がモデルの設楽りさ子。
両親のいいところをすべて受け継いでますよね。


理由②家族を大切にしている
三浦孝太さんのインスタグラムを覗いてみると、家族写真の投稿が見られます。
母りさ子さんが花束を抱えているので、何かのお祝いでしょうか。素敵ですね。
家族仲の良さはもちろん、一人一人のオーラが半端ないです。
初勝利を収めた孝太さんと抱き合う父の姿が印象的です。
尊敬する家族への想いをきちんと言葉として発信できるのは凄いことだと思います。
思っていることは伝えていきたいですね。
SNSを活用した海外向けの発信



特に海外での人気がスゴイんだって!
きっかけは2022年初めにタイでも有名なTiktokに投稿された動画が大バズったんだとか。
それがデビュー戦でリングに立った三浦孝太さんの笑顔。
タイでは色白で笑顔の可愛い男性が人気なんだそう。
あと、韓国で人気のパク・ボゴムに似ているんです。
左側がパク・ボゴム、右側が三浦孝太。





目鼻立ちも笑った時の口元もそっくり!
また、三浦孝太さんのインスタグラムはほとんど英語で発信されています。
英語でコミュニケーションできるのは強みですね。
ファンを大切にしている
格闘家は技術的な強さだけでなく、ファンを大切にするという人間性も見られていると思います。
台湾でのファンミーティングの様子がこちら。
大人気ぶりが伝わってきますね。
まとめ
三浦孝太さんがサッカーを辞めた本当の理由や、格闘家への経緯や実力を徹底調査しました。
格闘技へ進んだ経緯として、本気でやりたいことで自分を証明したいという強い決意によるものでした。
また、実力は微妙でも人気があることもわかりました。
三浦孝太がサッカーを辞めた本当の理由
- サッカーに強い思い入れはなかった
- 相手チームからの野次がストレスだった
三浦孝太が格闘家を選んだ経緯
- 本気でやりたいと思えたのは「格闘技だけ」だった
- 自分は自分のやり方で証明したい
- 感情のコントロールができるようになった
「人気と実力のギャップ」を指摘されることもありますが、孝太さんが注目されている証拠でもあります。
まだ若く、これから経験を積んでいくでしょう。
将来、格闘技界のキングになっていくのか、今後の三浦孝太さんから目が離せません。